警備員は副業が認められているのか?副業に警備を選ぶのも可能?

警備員は副業が認められているのか?副業に警備を選ぶのも可能?

警備員の仕事の特徴に勤務を自由に選べるというものがあります。このことから自分の時間が確保しやすいのです。中には、その時間を活かして他の仕事をしてみようと考える人もいるかもしれません。

時間の融通が利くのが警備員ですが、副業を禁止されていては他の仕事どころではなくなってしまいます。警備員は副業が可能なのでしょうか。警備をしながらいろんな仕事に挑戦してみたい、という人はぜひお読みください。

副業を禁止する法律はない

警備員の仕事を規律する法律に、警備業法があります。就業可能年齢や欠格事由など事細かに規律されていますが、どの条文を見ても副業をしてはならないという記載は見当たりません。法律で禁止されていないのは、何よりも心強いですね。

会社ごとに規則がある

法律で副業が禁止されていないとはいえ、警備員としての服務規程を実際に定めるのは警備会社そのものです。休みの日は休んでもらって次の勤務に向けて英気を養ってもらおう、と考える会社であれば、副業禁止という規定があるかもしれません。

ただこれは正社員として働いている警備員に向けた規則で、自由勤務を認めている警備会社が多いことを考えると、警備会社にアルバイトとして働いている人の副業を禁止しているところはほとんどないといっていいでしょう。

もちろん警備会社の中には、正社員にも副業を認めているところがあるかもしれません。これだけは警備会社ごとの考え方によるので、一律に考えることは難しいですね。

人手不足を解消するために副業可能にしている

警備業界は慢性的な人手不足に悩まされていますが、副業も可能であると警備会社がアピールすると、その分多くの応募も期待できます。1人でも多くの警備員を確保したい、そのための謳い文句として「副業可能」としている会社も多くあるのです。

副業する際の注意点

副業が可能と言われても、この場合は警備員の仕事が「本業」であることを忘れてはいけません。警備員は民間の会社でありながら、「公共」の安全確保を求められる仕事です。体調不良や寝不足などで、遅刻してしまうというのはもってのほかです。警備のアルバイトに差しさわりがない範囲での副業を心がけましょう。

同業他社での副業は?

副業を考える人の中には、仕事に慣れていることもあって他の警備会社での副業を考える人もいるかもしれません。これは会社ごとの就業規則によりますが、同業他社での副業はできないと考えておいたほうがよさそうです。

というのも警備会社の多くはライバル関係にあり、企業情報が漏れるのを極端に嫌うからなのです。

副業に警備員を選ぶのも一考

世の中にはたくさんの会社がありますが、最近は副業を積極的に認めるという会社も出てきました。ニュースとしても大きく取り上げられたので、ご存知の方もいらっしゃることと思います。

警備員の勤務スタイルの特徴に、勤務日が自由に選べるというものがあります。また土日の現場も豊富にあるので、平日は会社勤めをしているという人も副業しやすい業種であるといえるのです。

副業を禁止している会社も依然として多くありますが、副業を認めている会社にお勤めであれば収入アップも期待できるので、副業してみてはいかがでしょうか?

まとめ

警備員のアルバイトの一番のメリットに、自由勤務が認められて自分の時間が確保しやすいという点が挙げられるのは間違いありません。そのメリットを利用して他の仕事に挑戦するのは、社会経験を積むことができることから大いに挑戦すべき、とも言えます。

「桃源警備」も皆さんの副業を大いに応援しています。また、すでにほかの仕事に就いている人が副業として働くのも大歓迎です。気になる方は是非お気軽にお電話ください。