警備の服装が重要!警備員の制服規定や注意点についての情報を紹介

警備の服装が重要!警備員の制服規定や注意点についての情報を紹介

警備するときの服装には規定があり、警備員は制服を着用します。警備員の制服は、警察官の制服と何となく似ているような雰囲気があります。その格好で歩けば目立つのはもちろん、警備するという責任感があふれてくるでしょう。

制服を着ていれば、知識のない新人でもお客様からみれば皆同じで、同じレベルの知識や対応力があると認識されます。それほど警備員の制服の効果と責任は大きいのです。警備の仕事に興味を持ち、これから警備員の制服を着て仕事をしてみたいと考えている方に、今回は警備の服装についての役立つ情報を紹介しましょう。

警備員の制服の規定について

警備員の服装である制服は、「警備業法」による規定があります。警備をするときに、会社から厳しくいわれることとしてあげられるのが服装です。制服は、会社からきちんと届け出がされた上で、法律にあわせて着用する必要があるのです。警備会社は公安委員会に会社の服装を届けています。

なお、制服は各自の徹底管理なので、盗まれて犯罪に利用されることのないようにしましょう。また、自分らしさをアピールするようなアレンジは厳禁です。決められた色と形を維持する必要があります。それぞれの警備会社から指示された通りに着用しましょう。

警備するときの持ち物

制服として上着ジャケットや中に着るシャツ、ズボンや帽子などを貸与されますが、それ以外にも警備員には持ちものがあります。警笛やモールはすぐ取り出せるように準備しましょう。白い手袋は、合図を出す際動きを見せるために必要なアイテムなのできちんと装備します。

腕章も適切な位置に装着できているか、身分証明書やペンを必ず携帯することも決められていて、抜き打ちチェックもしばしばされるのです。現場によってはヘルメットが必要な場合もあります。警備員の服装には、意味があることを含みましょう。

服装の注意点

警備員の服装にはいくつかの注意点があります。人や車、建物を守り、犯罪を防ぐのが仕事です。信頼が大切で「接客」の一面もあり、常に心掛けることが大切です。

見た目の印象

警備員の着ている制服は、中身よりも着こなしだけでよくも悪くも見えるでしょう。まずは見た目が第一です。警備員はその施設や現場の代表でもあるので、注意しましょう。誠実さや清潔感などの印象を損なう長髪やひげをはじめ、茶髪などはこの仕事に不向きであるため認められていない場合がほとんどです。

アクセサリー類

ピアスやネックレスなどのアクセサリー類は、安全上という理由から、業務中は禁止をしている会社が多く見られます。特にオフィスやショッピングモールなど、人目につくことが多い場所での業務時には、外していた方が無難です。

クリーニング

制服の手入れの方法は会社によって違います。会社でクリーニングに出す場合や、クリーニング代を負担してくれることもありますが、一般的には自己管理の場合がほとんどです。最初はきれいなアイロンのかかった制服でも、何日もそのままでいるとヨレヨレの汚い制服となってしまいます。誰かに言われる前に自分から洗濯やクリーニングに出すなどして、普段からきれいな制服で勤務するようにしましょう。

季節ごとや女性警備員の服装について

外での警備もあるので、警備会社は、対策として夏用と冬用の制服を用意しています。また雨除けとした制服が見える透明のレインコートや、会社の標章が入ったものもあります。自分の私物で補うと違反になりますので注意しましょう。また、現在は女性の警備員も少なくありません。女性用の制服を設けている警備会社がほとんどですので心配はありません。

まとめ

警備の服装について、少しでも理解していただけたら幸いです。警備業法に基づいた会社の指示にあわせて着用することが大切です。しっかりと希望に見合う、警備の仕事ができるような警備会社選びをしましょう。

「桃源警備」では、施設警備や交通誘導警備などさまざまなシーンで働くことが可能です。警備員の求人は、18歳以上でしたらどなたでも応募ができます。多くの一流企業関連のお仕事や、イベントでの警備などを楽しみながら自分を発揮できる職場です。警備の仕事をもう少し詳しく知りたいとお考えの方は、ぜひ「桃源警備」までご連絡ください。皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。